関メタルアート2022の事業の一環として、オリジナル包丁を関市立関商工高等学校(関商工)の生徒と一緒に作るという企画がスタートしました。
ともかく、金属加工の技術を使った包丁つくりということで、関市における刃物の歴史と現在の包丁つくり、関商工会議所青年部について講演を関商工会議所青年部会長である堀部資宏君にしていただいました。
関商工の生徒からは「関市の包丁の歴史や製造工程について知らなかったことも多く勉強になりました。」、「自分たちが包丁を企画する立場として製造工程を勉強するのは何かのヒントになりそう」といった感想が聞かれました。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。